
あなたの企業では危機管理をされていますか?
いつ起きてもおかしくない大地震に向けて、早急な対策を練られることが臨まれます。
1.緊急脱出・避難 | 2.初期消火 |
---|---|
安全なエリアへの避難 ヘルメット/防煙マスク/非常持出袋など |
二次災害の防止 自衛消防隊装備の充実 |
3.救助工作 | 4.救命装置 |
損壊した建物からの救助 ハンマー/バール/ジャッキなどの工具類 |
けが人の応急手当 担架/多人数用救急箱など |
5.災害対策本部設営 | 6.避難生活 |
指揮および統制本部、安否確認、情報通信 本部用テント/メガフォン/トランシーバーなど |
復旧のための残留者への生活物資 |
備蓄を活かすマネージメント支援の実施
- 現場調査、プランニング、セッティング、トレーニング、メンテナンス
段階的完備の推進
- 緊急脱出、避難など優先順位の高い用品から
- 備蓄量も計画的に蓄積
安全性・信頼性の高い用品の選定
- JISなどの公式認定品
- 納入実績のある信頼性の高い用品
実用的な用品の選定
- 素人にも使いやすく、かつ丈夫な用品
- 保証期間が長く、メンテナンスが容易な用品
コンパクトな用品の選定
- 収納スペースの有効活用と運搬が容易な用品